2018.08.11 04:00子どものおてあて先日友人の4歳になるお子さんのあたまを触らせてもらいました。私たちの頭蓋骨はおでこのところの前頭骨あたまのてっぺんにある頭頂骨両耳のところにある側頭骨あたまの後ろにある後頭骨などのたくさんの骨がパズルのように組み合わさっています。幼少期は脳の発育にあわせてそれらの骨と骨のつなぎ目である縫合部分が成長し頭蓋骨も大きくなっていくため縫合部分は...
2018.08.09 01:00奈良岡先生による "おてあてのこれから"おてあての師奈良岡先生の講座ではあたまのおてあておなかのおてあてお絵描き解剖学と、3本柱で組み込まれた講座になっていましたが先月行われた帯広でのお絵描き解剖学講座でもさらにアップデートされており今回から新しい3本柱での進化した "おてあて " が始まります。
2018.08.03 03:00肝臓の決断力東洋医学であらわされる " 脾 " 不安や心配は東洋医学では" 脾 " に溜まるとされています。モヤモヤとしたストレスを削ぎ落とすには陰陽五行説の相克関係にある " 肝 " のチカラが大切になるとされています。