あたまの歪み



私たちは
この世に生を受けてから
お母さんのおなかのなかで
十月十日を過ごしますよね。



おなかのなかで過ごす間
赤ちゃんのカラダは
だんだんと大きくなってきて

お母さんの子宮底のところに
主に、左側のあたまをつけて過ごしています。



このときに
人生初のストレスを受けています。



さらに、生まれてくるときには
あたまを旋回させながら
狭い産道をとおり
頭蓋骨を小さくしながら出てきます。



そして、赤ちゃんの胸は圧迫を受け
肺に溜まっていた水分を吐き出したときに
おぎゃーと叫びます。




この世に誕生したときには
すでに先天的なあたまの歪みを
受けていて


そして
あたまが歪んで生まれて
最初に、何が起きるかというと
首が座りますね。



首が座って寝返りをうち
座ることを覚えてから
ハイハイして起き上がってきます。



つまり
首、胸椎、腰椎、仙骨、尾骨が
固まったときに
赤ちゃんは立ち上がることが
できるようになるのです。


首だと首がすわるだけ
そして、あたまの歪みをカバーするように
下の背骨は固まってきます。



だから、あたまの歪みを整えない限り
下のほうの歪みは
変わっていかないんですね。


あたまから波及した歪みが
カラダ全部に
影響を与えてしまうということです。




私たちのカラダは成長を経ながら
物理的なもの、肉体的なストレッサーや
心理的ストレッサーを無意識に受け


気がつけば
肩こりや腰痛、頭痛などに
悩まされます。




構造的、根本的な歪みを整えるために
ぜひ "おてあて " を
ご体験ください。



頭蓋骨をおてあてすれば
少なからず
カラダの不調を取り除いたり
軽減できるはずです。





*カラダのおてあて*
50~60分 5000円


<問い合せ>
カラダとココロのOteateサロン
プラーナ
メール a.hg.prana.37@gmail.com




おてあて整体 プラーナ

あたまや関節・おなかなど、必要に応じた箇所へ 触れながらカラダを調整していくソフトな整体です。 肩こりや腰痛・頭痛・便秘などの不調は カラダのどこかで制限がかかっています。 毎日の生活をよりよく過ごすため、カラダの調和がとれるよう 心地よい状態へ整えませんか? 北海道とかちのおてあて整体 プラーナ *女性専門プライベートサロン*

0コメント

  • 1000 / 1000