ストレス


私たちは
生活をしていくなかで



いろいろな
外的刺激(ストレッサー)を受けながら
過ごしています。



この外的刺激には



暑い寒いなどの気候の変化や


騒音、人混み
電磁波を発する機器、

睡眠不足などの
物理的・化学的・肉体的なものや


人間関係などの外的刺激を受け


そのため
ストレスを生じています。




怒りや悲しみ、不安や恐怖
焦りなど


さまざまな情動の
心理的なものからも



私たちの脳内では
ストレスとなっています。





私たちの脳のなかで

ストレスと感じたものは
どうなっているの?





外からの
いろいろな感覚情報は


脳のなかの大脳皮質へ入り


処理された感覚情報が
扁桃体を中心とする辺縁系に届けられ


ここで
快、不快などの評価が行われます。




そして、その情動評価は
視床下部や脳幹に送られ


下垂体への出力により
内分泌反応として喚起され




その後、情報の制御や
情報学習をした前頭葉で

判断、意思決定などの処理がされます。





視床下部は間脳の一部で
自律神経系の制御を担っていて



内臓の働きや体温調節
血圧、血糖調節の中枢で


私たちの
生命環境の均衡を保とうとする

ホメオスタシス(恒常性)を
維持している大切な中枢です。




脳幹は情動に伴う行動表出や
身体反応を引き起こします。






私たちは
慢性的にストレスを受けていると


ストレス信号に反応して


体内環境を
調整するホルモンを分泌する

下垂体や副腎、交感神経系へと伝わります。



この下垂体や副腎、交感神経系が
心臓や筋肉などに働きかけて


さまざまなストレス反応を
引き起こしてしまうのです。




体内に
ストレスが増え
それが長期間続くと


ホメオスタシスが乱れ


心拍数の増加や
血圧の上昇


免疫機能の低下などを招いてしまったり
内臓の働きがスムーズにいかず
便秘にもなったり



全身の筋肉が緊張するため
筋組織の損傷も起きたり


自分の頭蓋骨をも
歪ませてしまいます。




ストレスを受けると
頭蓋骨が歪み、内圧がかかり


本来あるべき頭蓋骨内の
スペースもなくなってしまいます。




そうなると
脳は誤作動をし
ホルモンバランスが崩れ



眠れない、イライラする
不安や恐怖感が募る



身体的には

肩が凝るなどの痛みを伴ったり
女性なら生理が不順になるなど


いろいろな状態を引き起こしてしまいます。




現在、ご提供させていただいている
おてあてでは


歪んだり内圧がかかっている頭蓋骨を
フラットになるよう


頭蓋骨内にも
心地よいスペースができるように
おてあてしていきます。




脳はストレスを受けると
脳を取り囲んでいる膜が捩れ


頭蓋骨も
それに引っ張られて歪みます。





肩が凝る、腰が痛い
首が痛い、めまいがする
生理が不順などの症状は



カラダからの悲鳴です。



カラダからのストレス反応です。




そのまま放置せず


まずは
自分のカラダの状態を知ることを
してみませんか?




あとは
ストレスを溜め込まないためにも


処理できることは

早めのうちに判断したり
意思決定をしていくこと。



考えても仕方ないことは
うじうじ悩まない!


前に進むことですね。




そして
いまや当たり前に普及している
インターネットやSNSなど。




たくさんの情報にまみれ
見すぎることで
脳内ではたくさんのストレスを受けています。




情報も処理されず


ただただ
脳内やカラダに
負荷をかけている状況です。




携帯をいじって
インターネットやSNS、ゲームなどをして
寝るのが日課になっている方は



ゆっくり湯船に浸かったり
程よいストレッチをしたり


アロマの香りを楽しんだり
本を読む時間をつくってみたりなど


自分のための
時間の過ごし方をしてみては
いかがでしょうか?




必要のない情報は
受け取る必要はありません。




見ていないTVを
つけっぱなしするなら


ただボーッと見ているだけなら
電源をoffにしましょう。




必要のない情報は断捨離して

自分と向き合ってみたり



ご家族や恋人、お友達との
コミュニケーションを楽しんでいるほうが

絆も深まりますし


よっぽど人間らしく
心地よいものです。




情報社会に振り回されないで


自分の大切なことに
目を向けてみてくださいね。






おてあて整体 プラーナ

あたまや関節・おなかなど、必要に応じた箇所へ 触れながらカラダを調整していくソフトな整体です。 肩こりや腰痛・頭痛・便秘などの不調は カラダのどこかで制限がかかっています。 毎日の生活をよりよく過ごすため、カラダの調和がとれるよう 心地よい状態へ整えませんか? 北海道とかちのおてあて整体 プラーナ *女性専門プライベートサロン*

0コメント

  • 1000 / 1000