1/26(土)マインドフルネスのおはなし会@帯広



おてあての師
札幌のいちりん舎
奈良岡先生をお招きして




来年1月に
" マインドフルネスのおはなし会 " を
開催する運びとなりました!




私たちが抱える問題や悩みは
尽きません。



その問題や悩みは
ココロだけには留まらず
自分自身のカラダへと反映してきます。




少しでも多くの方が
より健やかにお過ごしできるようにと
奈良岡先生からご提案いただいたのが



マインドフルネスの
おはなし会です。




普段、何もしていないように見えても
脳は常に活動していますし
疲れています。



睡眠中でさえも
脳は無意識にいろんなことを
考え続けているのです。




脳の疲れは
過去や未来の不安に彷徨うことから
生まれます。




意識やココロを
いま、ここの状態に向けて
無意識な思考から解放されませんか?




マインドフルネスを知るだけで
生活の質も上がりますし
自分が心地よく過ごせるのです。




✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――



『マインドフルネスで
今、ここ!をみつける!』




~ 日々健やかに生きるための 
   マインドフルネス ~


マインドフルネスは
日本では座禅や瞑想として
親しまれています。



名前を聞くと
難しく感じるかもしれませんが
お寺で座るだけでが座禅ではありません。



座禅は読んで字のごとく
座った状態で行う禅といえます。



禅というのがマインドフルネスで
これは心身の状態のことを意味しています。





~ マインドフルネスを行う
     恩恵とは? ~


マインドフルネスは
意識や心へ作用します。



つまり、脳が最適化され
ストレスを軽減する効果があります。
皆さんが思うより脳は疲れています。



例えば
腰痛や肩こり、婦人科疾患、頭痛など
様々な症状として
脳の疲れはカラダに反映されます。



ココロとカラダをひとつに!
というような事を
よく見聞きすると思いますが



マインドフルネスは
それを実現する最良の手段といえます。





講師:いちりん舎 奈良岡 元 氏
勉強歴:クレニオセイクラム、オステオパシー、内臓マニュピレーション、気功、霊気、経絡指圧、タオ指圧、中医学、タイマッサージ、野口整体





*スケジュール*

①座学 マインドフルネスはカラダのどんな作用なのか?(45分)
②導入のためのワーク(30〜45分)
③サンカーラのお話(30分)
④座禅(20分)
⑤寝禅(20分)





とき : 2019年1月26日(土)
          13時~16時
          3時間程度、予定しています。
          (休憩を挟みます)



ところ : サロン齋藤亭さま  
             帯広市東2条南4丁目19番地


駐車スペースに限りがあります。
出来る限り、乗り合わせにて
よろしくお願いします。
(齋藤亭さま横の通りは駐禁ではないそうで、周囲で15台ほど停められるようです。)




参加費 : 3000円  当日お支払いください。


定員 : 20名さま


持ち物 :
ヨガマット、ブランケット、筆記用具は任意



申込み先 : カラダとココロのOteateサロン
                 プラーナ 太田 美奈子


メール : a.hg.prana.37@gmail.com



お名前フルネーム
ご連絡先をご記入のうえ
お申し込みくださいませ。





自分自身と向き合う
ステキな機会です。

いま、ここにいる自分を
感じてみましょう。

必要な方へ届きますことを
願っております。






奈良岡先生の著者
" セラピストのためのないぞう "
コチラもおススメです!



カラダを触る
セラピストだけではなく



一般の方へも
分かりやすく、読みやすい内容です。


おてあて整体 プラーナ

あたまや関節・おなかなど、必要に応じた箇所へ 触れながらカラダを調整していくソフトな整体です。 肩こりや腰痛・頭痛・便秘などの不調は カラダのどこかで制限がかかっています。 毎日の生活をよりよく過ごすため、カラダの調和がとれるよう 心地よい状態へ整えませんか? 北海道とかちのおてあて整体 プラーナ *女性専門プライベートサロン*

0コメント

  • 1000 / 1000